NEXs channel #37 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-
- 開催日時
-
2024.04.22 Mon17:00 - 17:30

東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の“いま”を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』!
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。
今回のゲストは、製鉄業のプラントや駅の天井裏等の狭小空間点検のためのドローンおよびデータ事業の開発/サービス提供をする、株式会社Liberaware 取締役 DX事業部長の林 昂平さん!
会員スタートアップがリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。
そのほか、「NEXs interview」のコーナーでは足利銀行の高藤 将さんより、足利銀行が取り組むスタートアップ支援策やNEXsを通じてどんなスタートアップと出会いたいかをお話しいただきます。
NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!
イベントは終了しました
開催概要
配信日時 | 2024年4月22日(月) 17:00〜17:30 O.A. |
---|---|
場所 | Facebook Live(NEXs Tokyo公式Facebookページから生配信) https://fb.me/e/56P7QXDur |
ゲスト | 林 昂平 株式会社Liberaware 取締役 DX事業部長 高藤 将 株式会社足利銀行 法人コンサルティング部 クライアントサポート室 部長代理 |
プログラム | 17:00 オープニング 17:05 NEXsピッチリレー →会員スタートアップがリレー形式で事業内容をプレゼン 17:15 NEXs info →イベント・番組のご案内 17:17 NEXs interview →NEXs Tokyo活用方法ついてインタビュー |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
イベントは終了しました
登壇者
ゲスト

- 林 昂平
- 株式会社Liberaware 取締役 DX事業部長
新卒で新日本製鐵(現:日本製鐵)入社し、鋼材のサプライチェーンマネジメント業務に従事。東レにて、中国向け浄水器事業統括を経て、香港法人へ駐在。香港では日本SPA向けアパレル製品のサプライチェーンマネジメントに従事。ラクスルでのBizDevを経て、2021年5月、株式会社Liberawareへ参画。
株式会社Liberaware 公式web:https://liberaware.co.jp/

- 高藤 将
- 株式会社足利銀行 法人コンサルティング部 クライアントサポート室 部長代理
1993年生まれ。群馬県太田市出身。2016年4月に足利銀行入行。2022年4月からファンド担当となり、同年11月に東京を拠点に活動開始。同行投資専門子会社を通じたスタートアップ企業への資金調達支援や、栃木県への事業進出支援を目的に、インキュベーション施設やピッチイベント等に多数訪問することで、スタートアップ企業やベンチャーキャピタル、証券会社等との接点強化を図っている。
株式会社足利銀行 公式web:https://www.ashikagabank.co.jp
イベントは終了しました