一般向け
【ハイブリッド】セミナー『知らないと損!?知財取得に活用できる「公的支援・助成金」について』
- 開催日時
-
2024.06.18 Tue16:30 - 17:30
NEXs Tokyo事務局です!
6月18日(火)開催のセミナー(一般開放)についてご案内いたします。
企業活動において、知的財産は重要な資産です。
しかし、その取得や維持にはコストがかかるため、多くの企業が悩んでいることと思います。
本セミナーでは、知財を守るための具体的な権利の種類とそれに伴う費用、そしてその費用対効果を最大限に引き出す方法についてご紹介します。
また、助成金や補助金を活用することで、知財取得の負担を軽減する方法についても詳しく説明します。
知らなかったではもったいない、今すぐ役立つ情報が満載です!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
イベントは終了しました
開催日 | 2024年6月18日(火) 16:30~17:30 |
---|---|
開催場所 | NEXs Tokyoおよびオンライン ※オンライン参加のURLにつきましては開催近くになりましたらご連絡させていただきます |
申込方法 | 下記フォームをご提出ください。(所要時間1分) https://forms.gle/n3wQy8adUqDUSr1fA |
登壇者紹介 | 廣田 雅弘(ひろた まさひろ)氏 東京都知的財産総合センター 知財戦略アドバイザー 自動車メーカーで35年以上、国内外の知財出願・権利化実務、知財訴訟等の業務に携わる。この間2度の米国駐在において、米国知財訴訟を原告・被告ともに多く体験する。 また、シリコンバレーオフィスの立ち上げとベンチャー投資に触れ、ベンチャー企業の発掘・提携・買収に係り、知財情報を活用したベンチャー企業の実力把握、競合ベンチャーの確認などの多様な知財戦略策定経験を持つ。 2022年4月から東京都知的財産総合センターの知財戦略アドバイザーとして、スタートアップや中小企業の知的財産支援に従事中。 |
対象 | スタートアップ、行政機関・自治体、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等 |
主催 | (公財)東京都中小企業振興公社、NEXs Tokyo |
イベント内容 | 1.ビジネスを守る知的財産権の種類と費用 2.費用対効果を最大限高めるには? 3.助成金と補助金について |
イベントは終了しました