【オンライン】NEXs channel #40 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-
- 開催日時
-
2024.07.30 Tue17:00 - 17:30
-1200.png)
東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の“いま”を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。
今回のゲストは、日本から世界で活躍するメタバースクリエイターとメタバースコンテンツを生み出すプロダクション、株式会社メタバースクリエイターズ 代表取締役 若宮 和男さん!スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。
そのほか、「NEXs interview」のコーナーでは、北九州市の瀬下 薫里さんより、北九州市が取り組むスタートアップ支援策やNEXsを通じてどんなスタートアップと出会いたいかなどをインタビューします。
NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!
イベントは終了しました
開催概要
配信日時 | 2024年7月30日(火) 17:00〜17:30 |
---|---|
場所 | Facebook Live(NEXs Tokyoの公式Facebookから生配信) ▶︎配信はこちら |
料金 | 無料 |
ゲスト | 若宮 和男 / 株式会社メタバースクリエイターズ 代表取締役 瀬下 薫里 / 北九州市 産業経済局 未来産業推進部 スタートアップ推進課 スタートアップ成長担当係長 |
プログラム | ・ オープニング ・NEXsピッチリレー →スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼン ・NEXs info →イベント・番組のご案内など ・NEXs interview →NEXs Tokyoパートナー会員 北九州市の瀬下さんにインタビュー |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
イベントは終了しました
登壇者
ゲスト
-320.png)
- 若宮 和男
- 株式会社メタバースクリエイターズ 代表取締役
建築士、アート研究者を経てIT業界に転身、ドコモ、DeNAにて多数の新規事業を立ち上げる。2017年、「全員複業」で女性主体の事業をつくるスタートアップ・uni'queを創業し、東洋経済「すごいベンチャー100」選出。2023年4月メタバースクリエイターズ創業。資生堂などの外部ブレーンを務める他、ビジネスに限らず、アートや教育など領域を超えて活動。ダイバーシティやコミュニティ関連でも取材多数。著書に『ハウ・トゥ・アート・シンキング』『アート思考ドリル』。福岡女子大学客員教授、長野県立大学客員准教授。
※当日はご本人にお越しいただきます(キャラクターは出演いたしません)
・公式WEB:https://metaverse-creators.tokyo/

- 瀬下 薫里
- 北九州市産業経済局 未来産業推進部 スタートアップ推進課 スタートアップ成長担当係長
北九州市出身。人生のほとんどを北九州市で過ごす。住み慣れた地域に関わる仕事がしたくて、大学卒業後、北九州市役所に入職。
職員の福利厚生や人事給与などの内部管理、産学連携、環境国際ビジネス、市制60周年などの事業系業務を経て、今年度より現部署へ異動。スタートアップ成長担当係長として、スタートアップの成長支援や、スタートアップによる課題解決等を担当している。
・公式WEB:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/
イベントは終了しました