一般向け
【ハイブリッド】商標セミナー 商標を知り、顧客吸引力を増やしましょう! ~商標に馴染みのない皆様へ~
- 開催日時
-
2025.01.28 Tue16:30 - 17:30
NEXs Tokyo事務局です!
1月28日(火)開催のセミナー(一般開放)についてご案内いたします。
スタートアップや中小企業で商標実務の経験がない方々にとっては、「商標」という言葉は知っていても、「商標の機能」や「商標のブランド化」といったことにはピンとこないのではないでしょうか?
しかし、商標の機能の発揮によりブランド化が促され、ブランド化した商品やサービスには顧客吸引力が生じます。そのために商標による保護が重要になるのです!
本セミナーでは、「商標とは何か?」から「商標の保護」まで、事例を交えてわかりやすくご説明いたします。
商標に馴染みのない皆様へ向けた内容となっておりますので、どうぞお気軽にご参加ください!
開催日 | 2025年1月28日(火) 16:30~17:30 |
---|---|
開催場所 | NEXs Tokyoおよびオンライン ※オンライン参加のURLにつきましては開催近くになりましたらご連絡させていただきます |
申込方法 | 下記フォームをご提出ください。(所要時間1分) https://forms.gle/kDGqhbA8EsM4v95z7 |
登壇者紹介 | 渡辺 公義(わたなべ きみよし)氏 東京都知的財産総合センター/知財戦略アドバイザー メーカーの研究開発部門における発明、知財部門における発明発掘から権利化・ライセンス交渉などに携わった後、特許事務所において弁理士として活動。 さらに大学での産学連携や大学発ベンチャーの立上げに従事。 それぞれの立場での多様な経験を活かし、2020年4月からINPIT知財総合支援窓口にて多くの中小企業やスタートアップを支援。その後、2024年4月より現職。 |
対象 | スタートアップ、行政機関・自治体、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等 |
主催 | (公財)東京都中小企業振興公社、NEXs Tokyo |
イベント内容 | 1.商標を理解するための入り口から 2.商標権を取りましょう、取った権利(商標)は使いましょう 3.自分の商標と他人の商標、どうする?どうなる? |