【オンライン】NEXs channel #48 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-
- 開催日時
-
2025.04.24 Thu17:00 - 17:30

東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の“いま”を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。
今回のゲストは、アジアを中心に海外販路を広げ、農産物の生産から販売・輸出まで一気通貫で取り組むことで、農業の課題解決に挑戦。儲かる農業の構築を目指す、株式会社日本農業 農業開発事業本部 奥山 晃次さん!スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。
そのほか、「NEXs interview」のコーナーでは、寺田倉庫株式会社 CEO付ミライ創造室副室長 閑野 高広さんに、寺田倉庫さんが取り組むスタートアップ支援策やNEXsを通じてどんなスタートアップと出会いたいかなどをインタビューします。
NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!
イベントは終了しました
概要
配信日時 | 2025年4月24日(木) 17:00〜17:30 |
---|---|
場所 | Facebook Live(NEXs Tokyoの公式Facebookから生配信) https://fb.me/e/caWo23zmc |
料金 | 無料 |
ゲスト | 奥山 晃次 株式会社日本農業 農業開発事業本部 閑野 高広 寺田倉庫株式会社 CEO付ミライ創造室副室長 |
プログラム | ・ オープニング ・NEXsピッチリレー →スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼン ・NEXs info →イベント・番組のご案内など ・NEXs interview →NEXs Tokyoパートナー会員 寺田倉庫株式会社 閑野 高広さんにインタビュー |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
イベントは終了しました
登壇者
ゲスト
-320.jpeg)
- 奥山 晃次
- 株式会社日本農業 農業開発事業本部
ドラッグストア店舗管理責任者、滋賀県地域おこし協力隊、フィットネストレーナー、新卒でリクルートに入社し新規事業開発、イスラエルサイバーセキュリティスタートアップでセールス統括、森林領域での起業を経て、2024年1月より日本農業にジョイン。農業領域に新たな投資モデルを作るニチノウパックの事業立ち上げ推進を担当。自身でも2025年より新規就農で農業法人を設立しりんご園主デビュー。
公式WEB:https://nihon-agri.com/
-320.jpeg)
- 閑野 高広
- 寺田倉庫株式会社 CEO付ミライ創造室副室長
学生時代の水辺のまちづくり研究がきっかけで興味を持った寺田倉庫へ入社するも、直ぐに、倉庫業からインターネットデータセンター事業へ。
新規参入する社内ベンチャー企業(ビットアイル)の立ち上げに参画することに。
5年後、IPOを前に寺田倉庫からの出向解除か転籍かを選択しなければならず、当初は99%転籍に傾くものの、どうしても残り1%の思い留まりへの思いが大きくなり当時の出向組で唯一、戻ることを決め、その後、いろいろな変遷をたどり、伏線回収するかのように。
現在は、スタートアップ・ベンチャーの支援をまちづくり目線で展開する新規事業に従事する。
公式WEB:https://ict.terrada.co.jp/
イベントは終了しました