【オンライン】VISIONING VOICE #126 / コースタルリンク株式会社 〜次世代海上通信プラットフォームで、海上インフラのDXを加速〜
- 開催日時
-
2025.06.25 Wed17:00 - 17:30

\スタートアップの“カクシン”に迫るインタビュー番組!/
「VISIONING VOICE」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが次のステージに向かって羽ばたくために、サポートをしてくれる人やファンと繋がることができる番組。 スタートアップのトランジットポイントである「NEXs Tokyo」と日経グループが連携し、スタートアップ企業の経営者にフォーカス。次のステージを目指すスタートアップ企業の3つの「カクシン(核心・革新・確信)」に迫り、ゲストの熱い想いを深堀りしていきます。
今回は、次世代海上通信プラットフォームで、海上インフラのDXを加速、コースタルリンク株式会社 代表取締役 瀧本 朋樹さんをゲストにお呼びして、起業したきっかけや熱いvisionを深堀ります。
イベントは終了しました
概要
配信日時 | 2025年6月25日(水) 17:00〜17:30 ※アーカイブは約2週間後に配信予定 |
---|---|
場所 | Facebook Live(NEXs Tokyoの公式Facebookから生配信) https://fb.me/e/3jZM9uAFe |
料金 | 無料 |
ゲスト | 瀧本 朋樹 コースタルリンク株式会社 代表取締役 |
プログラム | 番組紹介・ゲスト紹介 事業紹介 3つのカクシン(核心・革新・確信)インタビュー 今後、広域連携にあたり出会いたいヒト / PR |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
企画運営協力
株式会社日経リサーチ
株式会社日本経済社
イベントは終了しました
登壇者
ゲスト

- 瀧本 朋樹
- コースタルリンク株式会社 代表取締役
商船系大学および社会科学系大学院を修了後、海洋政策分野のシンクタンクにて勤務。産業政策団体や大学教員などを経て、2021年に現「コースタルリンク株式会社」を創業。船舶の現場経験と政策立案の知見を活かし、海上通信のデジタル化を通じたインフラ革新を推進中。次世代海上通信規格を活用し、港湾・船舶・自律船などをつなぐ海上通信プラットフォームの社会実装を目指している
・公式WEB:https://coastal.link/
パーソナリティ

- 上田 敬
- 日本経済新聞社 編集 総合解説センター 担当部長
記者として、スタートアップや大企業の新規事業などイノベーションを担当。米ラスベガスのCES、仏パリのビバテクノロジーなど世界の主要テックイベントを現地取材。スタートアップワールドカップや東京都関連コンテストなどで審査員。日本経済新聞社・金融庁共催イベントである「FIN/SUM」や「日経イノベーション・ミートアップ」などを企画・運営。愛知県名古屋市の「TechGALA」や羽田空港の「HANEDA EXPO」などのイベントで、トークセッションを企画・登壇。東京工業大学や同志社大学、早稲田大学などで講義。著書は「フレンチテック」(共著、金融財政事情研究会)など。
・公式WEB:https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/

- 閏野 綾
- NEXs Tokyoコミュニティスタッフ
鹿児島県出身。広告業界の企画営業を経験後、芸能マネージャーとして面接・研修・人材育成を担当。そのほか、イベント企画運営・撮影・ライティング・バックオフィス・飲食店店長など経験した業務は多岐にわたる。
これまでの経験を活かしより人の役に立ちたいと思い、2020年よりjoin。番組MCやイベント企画などを担当。一人ひとりとの関わりを大切に、より良いコミュニティづくりに努めている。アートや地域が好き。
イベントは終了しました