【愛知県】農業総合試験場との共同研究プロジェクトの提案を募集します!最大100万円補助!
◆趣旨:愛知県では、愛知県農業総合試験場や県内大学が有する技術、フィールド、ノウハウとスタートアップの新しいアイデアや技術を活用した共同研究体制の強化を図り、新しい農業イノベーションを創出するために「あいち農業イノベーションプロジェクト」を進めています。
この度、イノベーションによる本県農業の課題解決を目的とした、農総試との共同研究の立ち上げに向けて、この6つのテーマに対する、スタートアップを始めとする民間企業等からの新たな技術の提案を下記のとおり募集します。
◆募集テーマ
テーマ1:土地利用型作物のスマートモデルの実現
テーマ2:データ駆動型施設園芸モデルの実現
テーマ3:持続可能な畜産モデルの実現
テーマ4:テクノロジーで魅せる愛知ブランドの実現
テーマ5:未来へ繋げるサステナブル農業の実現
テーマ6:デジタルで結ぶスマートサプライチェーンの実現
※詳細はこちら
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/nogyo-keiei/2022teian.html
◆参加メリット
・県内農業関係者のマッチング支援
・農業総合試験場との共同研究の実施、研究ほ場の活用
・予備試験等に係る資金の提供(1件あたり最大100万円)
・専門家による支援(農業系アクセラレーター、研究者、等)
◆事業スケジュール
2022年6月14日(火)提案募集を開始
2022年6月28日(火)WEB説明会の開催(参加は応募の要件ではありません)
2022年7月20日(水)提案募集の締切り
2022年9月頃 農総試と共同研究を進める候補の選定
~ 本格的な共同研究の実施に向けた予備試験等を実施
2023年2月 研究開発の計画・社会実装に向けた事業計画の作成・報告
2023年4月以降 農総試とスタートアップ、大学との共同研究開発
◆申込に関する詳細
https://aichi-agri.jp/collaboration
◆説明会&テーマ別相談会
<説明会>
日時:2022年6月28日 13:30-15:00
場所:Zoom Webinar
内容:概要説明/各テーマ説明/申込方法説明/質疑応答
※説明会については後日録画内容を配信します。
<テーマ別相談会>
日時:2022年6月29日 9:30-16:30(テーマごとに開催します)
場所:Zoom ミーティング
内容:提案に向けてテーマ毎に試験場の担当者と質問や相談ができる場になります。
申込:https://forms.office.com/r/jHxtJFyNm3
◆主催:愛知県(運営:トーマツ名古屋事務所/デロイトトーマツベンチャーサポート/AgVenture Lab)
◆問合せ先:あいち農業イノベーション事務局 aichi_agri_innovation@tohmatsu.co.jp
◆Webサイト:
https://aichi-agri.jp
◆愛知県HP:
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/nogyo-keiei/2022teian.html
◆プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000083215.html