【TUS】デジタル郵便サービスで利便性向上・郵送費削減・業務効率化!~xID株式会社と岐阜県下呂市の協働事例をご紹介します~(1/14)
東京都中小企業振興公社の主催するTOKYO UPGRADE SQUAREからのご案内です。
今回ご登壇いただくのは、xID株式会社代表取締役CEOの日下氏と岐阜県下呂市最高デジタル責任者(CDO)補佐官の長尾氏です。
xID株式会社は、マイナンバーカード・デジタルIDを活用した自治体や企業の課題解決・新規事業創出を総合的に支援するGovtechスタートアップとして、マイナンバーカードを活用して確実に住民本人に届くデジタル郵便サービス「SmartPOST」を運営しています。
今回のイベントでは、「SmartPOST」を岐阜県下呂市に導入した事例についてお話しいただきます。
前半でxID株式会社の事業概要をお話しいただいた上で、後半では、下呂市のCDO補佐官である長尾氏にもご登壇いただき、下呂市での導入事例、スタートアップ企業が自治体に提案に行く際の動き方や提案時に意識すべき内容など、ご自身のご経験や具体例を交えながらお話しいただきます。
官民連携に興味のあるスタートアップ・行政職員、大企業、スタートアップ支援団体の方はぜひご参加ください!
▼イベント概要▼
日時 2025年1月14日(火)18:00~19:00
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
対象 行政機関・自治体職員、行政との協働を目指すスタートアップ、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等
参加費 無料
主催 (公財)東京都中小企業振興公社
▼イベント内容▼
18:00 – 18:05 オープニング
18:05 – 18:35 ご講演(株式会社xID日下様/岐阜県下呂市長尾様)
18:35 – 18:55 ディスカッション、Q&A
18:55 – 19:00 クロージング
▼お申込みはこちらから▼
https://upgrade-square.jp/event/comfirm/251
申込締切:2025年1月10日(金)18:00
※締切後のお申込みは下記事務局までご連絡ください。
▼ご登壇者▼
株式会社xID 代表取締役CEO 日下光
1988年生まれ。 2012年にxID株式会社を創業。2017年より電子政府で有名なエストニア共和国に渡り、eResidencyや政府機関のアドバイザーを務める。2022年8月より一般社団法人デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事に就任。2022年11月に一般社団法人Govtech協会を設立し、同団体の共同代表理事を務める。2021年度~2024年度総務省地域情報化アドバイザー。静岡県浜松市フェロー。神奈川県鎌倉市スマートシティ推進参与。
下呂市役所 最高デジタル責任者(CDO)補佐官 長尾飛鳥
1987年生まれ。新卒で下呂市役所に入庁し、窓口業務やマイナンバーカード担当を経て、2022年度からDX部門を担当。自治体DXの先駆けとして、マイナンバーカードを活用した処分通知のデジタル化等のデジタル化を実践し、利用者起点での先進的なアプローチを推進。プッシュ型行政サービスによるフロントヤードの改革に尽力し、複数のセミナーで講演。現在は国や地方公共団体と連携し、共創によるDX推進プロジェクトに参画。2024年度から総務省の「地域情報化アドバイザー」、デジタル庁の「デジタル改革共創プラットフォームアンバサダー」を委嘱。
▼お問い合わせはこちら▼
TOKYO UPGRADE SQUARE運営事務局
tokyo.upgrade.square_jimukyoku@tohmatsu.co.jp