NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

2025.03.05
パートナー

【3/12(水)開催】TUSイベント 「AI傾聴窓口」で住民の孤独・孤立を解消!~株式会社ZIAIと八王子市の連携事例をご紹介します~

東京都中小企業振興公社の主催するTOKYO UPGRADE SQUAREからのご案内です。

今回ご登壇いただくのは、株式会社ZIAIの櫻井氏と八王子市福祉部福祉政策課の辻野氏です。

株式会社ZIAIは、AIとの対話を通じて人々のメンタルヘルスの問題を解決すべく、解決策を提示するのではなく話を聴くことで人の悩みに寄り添う「傾聴AI」を用いた生成AIチャットシステムを提供するスタートアップ企業です。

今回のイベントでは、八王子市においてAI傾聴窓口の実証実験を実施した事例についてお話しいただきます。

前半で株式会社ZIAIの事業概要をお話しいただいた上で、後半では、八王子市の辻野氏にもご登壇いただき、八王子市での実証実験事例、スタートアップ企業が自治体に提案に行く際の動き方や提案時に意識すべき内容など、ご自身のご経験や具体例を交えながらお話しいただきます。 

官民連携に興味のあるスタートアップ・行政職員、大企業、スタートアップ支援団体の方はぜひご参加ください!

▼イベント概要▼
日時 2025年3月12日(水)18:00~19:00
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
対象 官民連携に興味のあるスタートアップ・行政職員、大企業、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等
参加費 無料
主催 (公財)東京都中小企業振興公社

▼イベント内容▼
18:00 – 18:05  オープニング
18:05 – 18:35  ご講演(株式会社ZIAI櫻井様/八王子市辻野様)
18:35 – 18:55  ディスカッション、Q&A
18:55 – 19:00  クロージング

▼お申込みはこちらから▼
https://upgrade-square.jp/event/comfirm/274

▼ご登壇者▼
株式会社ZIAI 代表取締役社長 櫻井 昌佳 様
インドにてスラム街に蔓延る性暴力を予防するメソッド開発を行う傍ら、日本では自殺予防を目的とした非営利のAI研究開発に従事。日本初の傾聴AI開発および社会実装を実現した後、2023年に株式会社ZIAIをスピンアウト。同社代表取締役就任。

八王子市 福祉部 福祉政策課 辻野 文彦 様
2024年3月に第4期八王子市地域福祉計画を策定。
“つながる”をキーワードに、社会全体で地域住民の暮らしを支え合う「地域共生社会」の実現に向けた取り組みを幅広く担当している。
本年度は、孤独・孤立対策の一環として民間事業者と福祉課題に取り組む共創にも力を入れており、官民連携による課題解決を目指したプラットフォームの構築を進めている。

▼お問い合わせはこちら▼
TOKYO UPGRADE SQUARE運営事務局
tokyo.upgrade.square_jimukyoku@tohmatsu.co.jp

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら