NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

  • 株式会社アルバトロス・テクノロジー

    株式会社アルバトロス・テクノロジー

    海洋再生可能エネルギー(浮体式洋上風力、潮流・海流発電、波力発電)の技術開発。浮遊軸型風車(Floating Axis Wind Turbine)は、従来と比較して軽量化、低コスト化、クレーンが不要な設置、ほぼ100%国産化が達成できる見込等の特徴がある。
    ジェネシアベンチャーズからの資金調達およびJパワー、東京電力、中部電力、川崎汽船の支援により、浮体式風車の小型海上実験を準備中。

    https://www.albatross-technology.com/
    • 環境・エネルギー
  • Industry Alpha株式会社

    Industry Alpha株式会社

    当社は、『スマート工場・倉庫をデザインし実現する』をミッションに掲げ、最先端技術を実用化し製造・物流の自動化を行うベンチャー企業です。
    主要な事業内容は、自律走行ロボットのハードウェア・ソフトウェア開発や最適化アルゴリズムを活用した工場・倉庫の運用に関連するシステムのソフトウェア開発です。
    都内および愛知県に自社工場を有し、ハード・ソフト問わず企業様の課題解決に必要な技術を自社で開発しています。

    https://www.industryalpha.net/
    • DX
    • ドローン・ロボット
    • B to B
  • 株式会社estoma

    株式会社estoma

    estomaは、プライム企業・大企業のサステナビリティ推進部向けのESGの情報統合管理クラウドを提供しています。
    企業のESG情報開示を効率化し、企業が掲げる目標を実現する環境を構築いたします。
    情報開示やレポーティング、CO2算定やそれに伴うデータ収集などお客様が日々直面する業務をまとめ効率化していきます。
    AIを多用し業務の自動化・効率化を図り脱炭素・カーボンニュートラルを実現する手伝いをいたします。

    https://estoma.co.jp
    • DX
    • IT・IoT
    • B to B
  • 株式会社サウンド&ヴィジョンテクノロジーズ

    株式会社サウンド&ヴィジョンテクノロジーズ

    弊社は音声と画像解析により、健康リスク管理と業務のDXサービスを開発、提供しています。技術的には、ハード/ソフトウェアを小型化、高速化するエッジコンピューティング技術の蓄積を行っています。
    これにより、専用小型AIカメラデバイスで3秒の音声の解析によるメンタルチェックを実現し(プロダクト名:Care Cube)、現在8秒の映像を解析して血圧、心拍などの測定をするサービスも開発しています。

    https://www.sandvtechnologies.com/
    • 製造
    • IT・IoT
    • B to B
  • スタディポケット株式会社

    スタディポケット株式会社

    スタディポケットは、教育分野や学校に特化した生成AIのクラウドサービスを提供しています。児童生徒向けには「答えを直接教えないAI」で個別最適な学びの支援を、教職員向けには「働き方改革」「校務DX」の側面から業務支援を行っております。

    https://studypocket.ai/
    • 教育
    • AI
    • B to G
  • 株式会社SMILE CURVE

    株式会社SMILE CURVE

    思春期に特発する側わん症の早期発見・治療を目的とした検査システムの開発・国際展開

    • 医療機器
    • IT・IoT
    • 海外
  • 株式会社PacPort

    株式会社PacPort

    株式会社 PacPort は、先端 IT 技術で宅配業界の人手不足や再配達問題の緩和に取り組むベンチャー企業です。戸建て住宅、集合住宅のほか、シェアオフィスや小売業にもスマート宅配ソリューションを提供しています。国内インターホン市場トップシェアを占めるアイホン株式会社と資本・業務提携をし、共同開発の集合玄関機と連動した荷物認証式宅配システム「Pabbit」はグッドデザイン賞を受賞しています。

    https://pacport.co.jp/
    • DX
    • IT・IoT
    • B to B
  • 株式会社BEAM Technologies

    株式会社BEAM Technologies

    光半導体デバイスを研究・開発する理化学研究所発のスタートアップです。私たちはFar-UVCと呼ばれる特殊な光(波長: 200 - 230 nm)を放射するLEDにおいて、世界初の1 mW出力を達成しました。この特殊な紫外線光は人に対して安全性が高く、空気質の改善や農作物・養殖魚の病気予防、アレルゲンの不活化など、生態系にまつわる諸問題に対してクリーンな解決策を提供できる大きな可能性を秘めています。

    https://beam-tec.jp/
    • 素材
  • matsuri technologies株式会社

    matsuri technologies株式会社

    StayXは、ソフトウェアを主軸に、空間の価値を最大化するソリューションです。1つの空間をフレキシブルに変化させ、様々な用途に対応します。
    例えば、2年でしか貸し出すことができなかった賃貸の物件が、1泊単位の宿泊や、1ヶ月単位の短期賃貸で運営できる施設に生まれ変わります。
    人口減少による労働力不足をソフトウェアの力で解決し、必要な人に必要な空間を届けることで、社会インフラの新しい形を創ります。

    https://www.matsuri.tech/
    • 不動産
    • IT・IoT
    • 海外
  • マモフ合同会社

    マモフ合同会社

    「子供たちに健康を、お母さんに心と時間のゆとりを贈り笑顔を増やす」を理念に掲げ手軽で栄養バランスに優れた栄養補完ふりかけ「YOKAYO」を提供する事業を行っています。オーガニックや国産原料を活用し、持続可能で安心できる食品を開発。日本の農家との連携を通じて地域経済を支え、日本の豊かな食文化を未来に残すことを目指しています。B2C、B2Bの協業も進め、国内外での市場拡大を目指しています。

    https://hello-yokayo.com/
    • 健康
    • B to B

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら