NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

スタートアップ向け

【オンライン】NEXs channel #44 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-

開催日時
2024.12.23 Mon
17:00 - 17:30

東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の“いま”を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』📻
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。

今回のゲストは、火災ゼロの世界の実現を目指す。建設業向け火災予兆検知システムを開発している、株式会社RapidX 代表取締役CEO 正留 世成さん!​​スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。

そのほか、「NEXs interview」のコーナーでは、福島県東京事務所の髙橋 友美さんより、福島県が取り組むスタートアップ支援策やNEXsを通じてどんなスタートアップと出会いたいかなどをインタビューします🎤

NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!

イベントは終了しました

開催概要

日時 2024年12月23日(月) 17:00〜17:30
場所 Facebook Live(NEXs Tokyoの公式Facebookから生配信)
▶︎https://fb.me/e/7xsFyZOV7
料金 無料
ゲスト 正留 世成
株式会社RapidX 代表取締役CEO

髙橋 友美
福島県東京事務所 副課長兼主任主査
プログラム ・ オープニング
・NEXsピッチリレー
 →スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼン
・NEXs info
 →イベント・番組のご案内など
・NEXs interview
 →NEXs Tokyoパートナー会員 福島県東京事務所 髙橋さんにインタビュー

主催:NEXs Tokyo

「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。

公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo

イベントは終了しました

登壇者

ゲスト

正留 世成
株式会社RapidX 代表取締役CEO

3兄弟の真ん中の弟を火災で亡くしたことをきっかけに、Zero Fire「火災ゼロの世界」を実現すべく、2021年4月16日に株式会社RapidXを創業。大阪大学法学部を卒業後、ニトリに入社し店舗運営、物流管理業務に携わる。パジャ・ポスでデジタルマーケティング業務に携わり、独立後はベンチャー企業の社外取締役、CMOなどを歴任。防災領域のレスキューナウで業務を経験。
公式WEB:https://rapidx.co.jp/

髙橋 友美
福島県東京事務所 副課長兼主任主査

福島県出身。 生まれ育った地域の役に立つ仕事がしたいと思い福島県庁に入庁。 商業振興や地域づくり、農業振興や農業関連団体の指導、コロナ禍の観光喚起対策やインバウンド誘客などの幅広い業務経験を経て、今年度より企業誘致担当として東京へ赴任。 これまでの行政経験を生かし、人とのつながりを大切にしながら、首都圏と「ふくしま」の橋渡し役として、日々奮闘中。
公式WEB:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021b/

イベントは終了しました

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら