【3月14日(金)NEXs現地開催】 事例に学ぶ!CVCとの業務提携や資金調達の成功法則とは
- 開催日時
-
2025.03.14 Fri14:30 - 16:30
v2-1200.jpg)
3月14日(金)開催の一般開放DAYについてご案内します。
今回は、「CVCがスタートアップとの業務提携や投資を検討する際に重視するポイント」をテーマに開催します。
CVC運営やスタートアップの人材・M&A支援等を手掛ける、ソーシングブラザーズ株式会社様との共催イベントとしてお送りします。
当日は、CVCファンドにて代表パートナーを務める以下2名の方にご登壇いただき、CVCがスタートアップとの業務提携や投資を検討する際に重視するポイントについて、実際の事例に基づきパネルディスカッション形式でお話いただきます。
<ご登壇者>
株式会社アカツキ Dawn Capital General Partner 石倉 壱彦氏
株式会社kubell BPaaSファンド パートナー 森 雅和 氏
また、モデレーターは、現在20社超のCVCを運用する、 ソーシングブラザーズ株式会社 代表の渡邊 祥太郎氏が務めます。
NEXs会員以外のご参加も大歓迎ですので、是非お越しください。
<お申込みはこちら!>
https://forms.gle/Ho3VhBYzrrnPFUuYA
イベントは終了しました
開催日 | 2025年3月14日(金) |
---|---|
開催場所 | NEXs Tokyo |
スケジュール | 14:30~15:00 内覧ツアー(14:15~受付開始) 15:00~16:00 イベント 16:00~16:05 事務局連絡 16:05~16:30 意見交換・ネットワーキング ※終了後、名刺交換等のミートアップ ※当日は22時まで施設を開放しております。 |
申込方法 | 下記フォームをご提出ください。(所要時間1分) https://forms.gle/Ho3VhBYzrrnPFUuYA |
イベントは終了しました
登壇者

- 石倉 壱彦 氏
- 株式会社アカツキ Dawn Capital General Partner
公認会計士・税理士。(株)アカツキ取締役CFO・(株)Akatsuki Ventures代表取締役社長、他5社の上場企業並びにベンチャー企業の取締役等を務める。
2005年より、KPMGあずさ監査法人において会計監査業務やアドバイザリー業務等に従事。
2012年より株式会社サイバーエージェントを含む複数のベンチャー企業の経営コンサルティングに従事後、
2013年より株式会社アカツキの経営管理部長等として、同社の東証マザーズ並びに東証1部への上場に貢献。
2015年より株式会社3Minuteの取締役CFOとして、創業時から事業成長を牽引し、2017年にグリー株式会社とのM&A後2018年6月に退任。
現在は、アカツキ取締役CFO・株式会社Akatsuki Ventures代表取締役社長として、グループ全体のコーポレート組織の統括並びにCVCへの投資並びに成長支援に従事。
これまで6社のIPO、10社のM&Aを創出。

- 森 雅和 氏
- 株式会社kubell BPaaSファンド パートナー
2002年 フューチャーベンチャーキャピタルに入社、ベンチャー投資、投資先の経営支援を行う。
2008年 インフォネット入社、取締役管理本部長に就任しコーポレート全般を管掌。
2016年 ウィルグループ入社、CVCファンド(総額20億円)を立ち上げ、その運用を担当。国内外のスタートアップへの投資とアライアンス推進に従事。
2022年 Chatworkに入社、Chatworkスーパーアプリファンドパートナー就任。
VC6年、スタートアップ経営8年、CVC9年
モデレーター

- 渡邊 祥太郎 氏
- ソーシング・ブラザーズ株式会社 代表取締役 Co-founder
2019年にソーシング・ブラザーズ株式会社を共同創業し、5つの新規事業を創出。イノベーションプラットフォーマーとして、スタートアップと事業会社へヒト・モノ・カネ・情報の供給を目指し、CVC運営支援、スタートアップM&A支援、スタートアップ採用支援の事業を展開。2023年2月にSBIホールディングスと資本業務提携(持分法適用会社)を締結し、日本のイノベーションエコシステム構築の加速を目指す。現在は上場会社20社超のCVC運営支援に関わる。
イベントは終了しました