【リアル】NEXs Startup Play! #26 〜足の健康と歩き方を診断しませんか?〜
- 開催日時
-
2025.07.16 Wed16:00 - 17:00

「NEXs Startup Play!」は、スタートアップ会員のサービスやプロダクトを会員同士で試してフィードバックし合い、テストプレイを実現できる場です。
今回のテーマは、〜100歳まで歩ける体を作る。 足の健康と歩き方を診断しませんか?〜
「100歳まで歩ける社会を目指す」をVISIONに掲げる株式会社ジャパンヘルスケア。筋骨格系疾患の予防効果に注目し、「スマホ対応インソール作製システム」や「AI歩行解析システム」を開発。健康経営促進の一環で企業導入も進めており、従業員のエンゲージメント向上や企業の生産性向上を叶えることで、健康経営課題の解決に取り組んでいます。
今回のイベントでは、初めに代表取締役医師の岡部さんより「なぜ今"足の健康"が重要なのか」お話いただきます。その後、AIと3Dデータを活用して歩行を解析し、理学療法士や医師の知見をもとに一人ひとりに合った歩き方のアドバイスを提供する「MIRROR WALK」の体験に加え、ジャパンヘルスケアのメンバーによる「足健診」も実施します。
イベントの最後には、体験を通じて気づいたことや率直なご意見を伺う時間も設けています。
✔ 最近、足の痛みや歩き方が気になってきた方
✔ヘルスケア・ウェルビーイングに関心がある方
✔健康経営・従業員ケアの新しい取り組みに興味がある方
これらにピンとくる方は、ぜひご参加ください◎
====================================
■ MIRROR WALK とは
AIがあなたの歩き方を採点!わずか数秒で美しく、健康的に。
MIRROR WALKは、AIと3Dデータで歩行を解析し、理学療法士や医師の知見をもとに、一人ひとりに合った歩行アドバイスを提供するシステムです。カメラの前を歩くだけで、姿勢やバランス、歩き方の改善ポイントがわかります。体験者の多くが「面白い」「印象に残る」と語るインパクトある健康プログラムとして、イベントでも高い満足度を得ています。
■ 足健診とは
足を診れば、健康リスクが見えてきます。
自分の足が健康か、すぐに答えられますか?実は、足の歪みや不調は自覚しづらく、転倒や腰・膝の痛みの原因になることも。足健診では、3DスキャンとAIで足の状態を数秒で可視化し、必要な方にはインソールなどの対策もご提案。満足度はほぼ100%、既に多くの企業や自治体で有償導入されています。従業員の健康管理や働きやすい職場づくりに、足元から始める新しいアプローチをぜひご体験ください。
=====================================
イベントは終了しました
開催概要
開催日時 | 2025年7月16日(水) 16:00~17:00 |
---|---|
場所 | NEXs Tokyo現地 |
料金 | 無料 |
プレゼンター | 岡部 大地 株式会社ジャパンヘルスケア 代表取締役医師 |
対象 | NEXs Tokyo会員 (スタートアップ / パートナー / メンター) |
定員 | 5名程度 ※定員をオーバーした場合は抽選とさせていただきます。参加いただけない方については、後日事務局よりご連絡いたします。 |
プログラム | ・参加者自己紹介 ・MIRROR WALK 、足健診の紹介 ・MIRROR WALK 、足健診の体験とフィードバック |
申し込み方法 | Facebookイベントページの参加ボタンを押してください。 ▶︎https://fb.me/e/8SX9XosfK ※参加ボタンを押していただいた方をイベント当日までに参加者スレッドへ招待いたします。 |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
イベントは終了しました
登壇者
プレゼンター

- 岡部 大地
- 株式会社ジャパンヘルスケア 代表取締役医師
都立広尾病院「足の総合診療外来」担当医として臨床に携わりながら、AIと3D技術を活用した足の健康診断や医療用インソール「ASISTA」を全国に展開。著書『かんたんBEST足活30』も手がけ、誰もが100歳まで歩ける社会の実現を目指している。
イベントは終了しました