NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

一般向け

「事業転換」や「会社清算」にどう向き合う? 経営者のライフキャリアやメンタルから考える、事業面での「守り」とは

開催日時
2025.07.29 Tue
14:00 - 16:00

7月29日(火)にファミリービジネスマネジメントオフィス代表・平野泰嗣氏をお迎えし、経営者が直面する「事業転換」や「会社清算」のリアルをテーマにした一般開放DAYを開催します。
スタートアップや中小企業の経営者が避けて通れない局面で、どのような意思決定が求められ、どんな準備や対応が必要なのか。平野氏のこれまでの支援事例をもとに、具体的なリスクや心構え、支援体制の築き方について深掘りします。
経営に関心のある方はどなたでも参加可能ですので、ぜひ下記URLよりお申し込みください。

【トークセッション第一部】経営者が直面する「事業転換」や「会社清算」のリアルに迫る
そもそも「事業転換」や「会社清算」とはどういう状態か。経営環境の変化の中で、企業や経営者がどのような状況に陥るのか、そしてその際に事業面・財務面で何が起こるのか。取引先、金融機関、従業員などステイクホルダーとの関係性の変化も含め、実例を交えてお話しいただきます。

【トークセッション第二部】経営者の思考と心のケアにフォーカス
清算局面において、経営者が陥りやすい思考や行動パターン、そこに潜む心理的リスクとは。普段の経営判断とは異なる決断が求められる状況において、いかにして心のバランスを保ち、人生軸で物事を捉え直すことができるのかを考えます。

【トークセッション第三部】最悪の事態を防ぐために、今からできること
「会社清算」に至る前にできる準備や対策、そしてやむを得ず清算に向かう場合の適切な進め方を、支援実例やサポートの流れを交えて紹介します。特に、どのタイミングで誰に相談すべきか、またどこに時間と労力がかかるのかなど、実務的な視点でのヒントもお届けします。

開催日時 7月29日(火)14:00-16:00
開催場所 NEXs Tokyo
スケジュール 14:00~14:05 NEXs Tokyo紹介・イベント趣旨説明
14:05~14:55 トークセッション
14:55~15:00 Q&Aセッション
15:00~15:20 ネットワーキング
15:20~16:00 メンターメンタリング(15分×2枠)
※希望者のみ、登壇者との個別相談が可能です
申し込み方法 下記フォームをご提出ください(所要時間1分)
https://forms.gle/rh7TWXkitAg3VrUS6

毎月第2・4火曜日に非会員の方も含めNEXs Tokyoを見学・利用できる一般開放DAYを開催しております。様々な方がご参加されると思いますので、この機会にお繋がりを増やしていただければと思います。
※当日は22時まで施設を開放しております。ピッチイベント終了後は、ミートアップも実施いたします。内覧ツアーやミートアップのみご参加を希望される場合も、上記フォームよりお申し込みください。

登壇者

平野泰嗣氏
ファミリービジネスマネジメントオフィス代表

大学卒業後、東京信用保証協会にて経営者1名の創業期から上場直前の多様なライフステージの中小企業を支援。中小企業の支援施策や制度融資について精通。2006年に独立し、経営計画策定、創業・事業承継(第2創業・M&A)支援を中心にコンサルティングを行っている。認定経営革新等支援機関。

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら