【オンライン】NEXs channel #55 -NEXs Tokyoのヒト・モノ・コトを特設ラジオブースから生放送でお届け!-
- 開催日時
-
2025.11.27 Thu17:00 - 17:30
東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業「NEXs Tokyo」の"いま"を、特設ラジオブースから生放送でお届けする番組『NEXs channel』
この番組ではNEXsにまつわるヒト・モノ・コトの魅力をたっぷりお伝えします。
今回のゲストは、持続可能かつ便利なエネルギー社会の実現を目指し、EV充電インフラを軸としたトータルソリューションを提供する、Eneliver株式会社の中島 彬匡さん。スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼンする「NEXsピッチリレー」のコーナーにご出演いただきます。
そのほか、「NEXs interview」のコーナーでは、仙台市役所の星野 涼太さんに、仙台市が取り組むスタートアップ支援策やNEXsを通じてどんなスタートアップと出会いたいかなどをインタビューします。
NEXs Tokyoの魅力を30分でお届けする番組です。皆さんぜひご覧下さい!
概要
| 配信日時 | 2025年11月27日(木) 17:00〜17:30 |
|---|---|
| 場所 | ■場所:Facebook Live(NEXs Tokyoの公式Facebookから生配信) ▶︎https://fb.me/e/676UUHjPX |
| 料金 | 無料 |
| ゲスト | 中島 彬匡 / Eneliver株式会社 代表取締役社長 星野 涼太 / 仙台市役所 経済局 イノベーション推進部 首都圏プロモーション担当 |
| プログラム | ・ オープニング ・NEXsピッチリレー →スタートアップ会員がリレー形式で事業内容をプレゼン ・NEXs interview →仙台市 星野さんにインタビュー ・NEXs info →イベント・番組のご案内など |
主催:NEXs Tokyo
「NEXs Tokyo」は、国内外の広域展開に挑むスタートアップが、情報とヒューマンネットワークの集積地『東京』を経由し『次のステージ』に向かって、しっかりと事業を創出し、組成していくー。 そのサポートを、東京だけでなく全国各地が連携して実践する、まったく新しいかたちのスタートアップ支援事業です。 成長・連携の場としての『コミュニティ』と『モデル事業創出プログラム』という2つの特徴的な支援を提供します。
公式WEB:https://www.nexstokyo.metro.tokyo.lg.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/NEXsTokyo
YouTube:https://www.youtube.com/c/NEXsTokyo
登壇者
ゲスト
- 中島 彬匡
- Eneliver株式会社 代表取締役社長
1985年生まれ。一橋大学商学部卒業。2009年、総合商社に入社し、再生可能エネルギーや電力小売り、電気自動車等の環境インフラ関連事業の新規開発・投資実務に従事。米国・英国での海外駐在経験を経て、日本の脱炭素社会に対する取り組み、とりわけ電気自動車の普及が欧米諸国と比較して大きく遅れていることを認識。CO2排出量・電力消費量・エネルギーコストを削減し、持続可能かつ便利で豊かなエネルギー社会の実現加速を目指して、2022年4月に英国から帰国し、Eneliver株式会社を創業。
公式WEB:https://eneliver.com/
- 星野 涼太
- 仙台市役所 経済局 イノベーション推進部 首都圏プロモーション担当
2021年仙台市役所入庁。新型コロナウイルス対応や障がい者支援業務に従事したのち、2025年4月より首都圏プロモーション担当として東京事務所に配属。サウナ巡りを趣味とし、都内の整いスポットを開拓中。首都圏と仙台・東北の官民連携の推進に取り組んでいる。
公式WEB:https://www.city.sendai.jp/startup-sogyo/jigyosha/kezai/jigyosho/joho/index.html