連携ニーズの詳細
大館市世論調査で重要度が高く、満足度が低い結果となった事業にアイデア募集 (医療、農業、商工業、雇用対策・新たな産業の育成、Aターン・定住促進、住環境・生活環境、社会福祉施設、高齢者福祉施設、高齢者介護施設)
- 目的
-
#アライアンス(既存事業連携)#共創(新規事業開発)#サービス導入#プログラム募集
- 地域
-
#東北地方
- 募集開始日
- 2025年11月06日
大館市
| 募集背景・目的 | 大館市の人口は年間約1,000人規模で減少、2020年には7万人を下回り、人口減少率が全国トップクラス(-6.2%)となっています。また、高齢化率も顕著で全国平均よりも高い割合となっています。 大館市は秋田県の北部、青森県、岩手県、秋田県を結ぶ中心地に位置しており、大館能代空港を利用することで都内から約2時間程度でのアクセスが可能で、実証フィールドとしてこれ以上ない好立地となっています。 世論調査から、重要度が高く、満足度が低い結果となった事業について、官民連携で取り組むことで大きな効果を生むアイデアを提起いただき、実証の場として活用してほしい。 |
|---|---|
| 募集内容 | 各事業の課題 医療・・・開業医の高齢化や閉院による一次医療機関の不足、各診療科の維持・医療人材の確保、職員教育、外来業務の逼迫、待ち時間解消、職員の健康管理を解消する施策 農業・・・農業者の担い手不足、荒廃農地を限られた人員で耕作面積を拡大していく施策 商工業・・・商店街の空き店舗の拡大。魅力的な店舗の立地、抜本的な解決や街の活気につながる若者の定着目指す施策 雇用対策・新たな産業の育成・・・多様な業種の企業誘致や積極的な創業支援などのアイデア Aターン・定住促進・・・移住を希望する者へのPR不足を解消する施策 住環境・生活環境・・・市営住宅の維持管理、入居者のマッチングを解消する施策 社会福祉施設、高齢者福祉施設、高齢者介護施設・・・施設の維持管理、市民も活用できる環境づくりを解消する施策 |
| 協業先に求める要件 | |
| 募集内容に関する条件 | |
| 補足・コメント | |
| 参考サイトURL | |
| 参考資料・動画 | |
| 担当者の部署 | 産業部商工課企業集積係 |
| 担当者の役職 | 主任 |
この案件に応募する
応募にはスタートアップ会員への登録とログインが必要です