NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

2023.07.26
パートナー

【公募】令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト~知財の力を 稼ぐ力に!~」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)の支援先企業を 募集します!(関東経済産業局)

本事業では、企業価値を維持し、更に新たな価値創出を目指す地域の中堅・中小
・スタートアップ企業の皆様に対し、専門家が伴走し、経営戦略に基づいた知財
戦略の推進を支援することで、皆様の強み(技術、ノウハウ等)を「知財」とし
て「見える化」し、更に、ブランディングや権利化などに取り組むこと、つまり、
対外的に「魅せる化」することによって稼ぐ力の向上を目指します。

○募集する企業について
・関東経済産業局管内(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・
神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・静岡県)に本社のある中堅・中小企業・
スタートアップ企業
・自社の強み(技術、ノウハウなどを含む広義の知的財産)を経営に活かすことに対して、興味や意欲、課題認識等を有する中堅・中小、スタートアップ企業

【例】-----------------------------------------------------------------
※以下はあくまでも一例です。ご応募の際の参考としてください。
・自社の強みを活かして、より良い製品・サービス開発に取り組みたい。
・自社の技術力等をもっと市場に対して魅力的にPRするための活動を行いたい。
・競争力を強化するために、デザインの考え方を取り入れたい。
・先代から受け継いだ自社の知財・強みをさらに発展させていきたい。
・自社の強みや知的財産・知的資産を効果的に承継したい(事業承継)。
------------------------------------------------------------------------

・事業期間中に、4~5回程度の支援(5名程度の専門家等)を受け入れることが
できること。
・事例集の作成協力および事例集の公表に了承できること。
・成果報告会について、参加・発表等を行うことに了承できること。

○支援期間・回数
2023年8月~2024年2月までの間に4~5回程度(各回2~3時間程度)の支援を
実施する予定です。
○費用
支援を受けるにあたって、費用の支払いはございません(無料)。
○募集期間
2023年6月28日(水)~2023年7月28日(金)
○応募方法
応募に関する詳細につきましては、以下のページをご覧ください。https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chizai/5fy_bansou_koubo.html
○公募要領はこちらです。
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/chizai/data/5fy_bansou_kouboyouryou.pdf
○事業の目的、支援内容等を説明する動画を公開しています。(YouTube チャンネル)https://www.youtube.com/channel/UCp7k0ufICOad2CinXVOtqRQ

○本事業に関するお問合わせ先
令和5年度「強みの見える化・魅せる化プロジェクト」(知財経営定着伴走支援・支援人材育成事業)事務局
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社  知的財産コンサルティング室
担当:佐々木、上野
電話:03-6629-6664
E-MAIL:ip-keiei@murc.jp

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら