NEXs TOKYO

地域連携型スタートアップ支援プログラム

東京都

2023.02.01
パートナー

【港区立産業振興センター】Web3.0によるグローバルコミュニティの形成とオープンイノベーション(MinatoBase交流イベント)のご案内

――――――――――――――――――――――――――――
Web3.0によるグローバルコミュニティの形成とオープンイノベーション
https://minato-sansin.com/event/web3/
――――――――――――――――――――――――――――
【日時】
2023年2月2日(木)  開始14:00 終了16:00

【会場】
港区立産業振興センター内 札の辻スクエア11階 ホール小

【開催趣旨】
NFT・ブロックチェーンに基づくWeb3.0の到来は、
新しいデジタル領域だからこそコンテンツに新しい価値を生み出せるとともに、
グローバルなコミュニティ形成によって、
オープンイノベーションによる新たなビジネスチャンスをもたらします。
そのステークホルダーは、コンテンツを保有するクリエイター・デザイナー・エンジニア・アーティスト、
Web3.0のシステム基盤やコンテンツ開発に関わるIT企業、
各国への海外展開やコミュニティマーケティングを支援する事業者など多岐にわたります。
本イベントでは、Web3.0領域におけるグローバルビジネスを開拓する
港区企業のビジネスモデル・サービスをご紹介し、
多様なステークホルダーとの連携を図ることで、
グローバルオープンイノベーションの促進を図ります。ぜひご参加ください。

【タイムスケジュール】
14:00-14:25 講演1
講師:Animoca Brands株式会社 共同創業者 最高投資責任者 岡澤 恭弥氏
講演テーマ:クリプト冬の時代だからこそ生まれる正しいWeb3.0の芽吹き

14:25-14:50 講演2
講師:Scalably株式会社 代表取締役 山本 純矢氏
講演テーマ名:
Web3.0のマーケティング|今ビジネスが取り組める成長戦略

14:50-15:15 講演3
講師:UHS株式会社(Open Sky Blue) 中西 威人氏
講演テーマ名:NFTで変わるマーケティングとコミュニティ

15:15-15:30 休憩

15:30-16:00 パネルディスカッション

【Web3.0がもたらす新たなグローバルコンテンツビジネス。可能性と成功に向けた道筋とは?】

‒終了後、名刺交換会‒

【参加費】
無料

【定員】
120名

【申込・詳細】
https://minato-sansin.com/event/web3/

主催:港区立産業振興センター指定管理者 みなと・キャンパス・リログループ
事業担当:株式会社キャンパスクリエイト

コミュニティに参加する

NEXs Tokyoは「スタートアップ」と「パートナー企業・自治体等」とのマッチング支援を行っています。

詳しくはこちら