【12/18締切 ブース出展・ピッチコンテスト】"SusHi Tech Tokyo 2025 "スタートアップ公募のご案内│第一弾スピーカーを発表!
平素より大変お世話になっております。SusHi Tech Tokyo 2025事務局でございます。
来年5月に開催する「SusHi Tech Tokyo 2025」、出展スタートアップ、及びピッチコンテストに参加するスタートアップを募集中です!12月18日(水)までとなりますので、ぜひお早目にお申込みください。
【 SusHi Tech Tokyo 2025】
■開催日:2025年5月8日(木曜日)・9日(金曜日)・10日(土曜日)
■開催場所:東京ビッグサイト 東展示棟4・5・6ホール
■プログラム:セッション、ブース展示、ピッチコンテスト、ビジネスマッチング他
■Webサイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
■想定規模:累計参加者数:40,000人/展示スタートアップ企業数:500社超
【ピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge 2025」】
■ピッチコンテストの募集詳細:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/pitch-contest/
■賞金・副賞・特典
・優勝企業には賞金1,000万円を提供
・行政機関等との協業に向けたビジネス支援をはじめとする副賞。
・セミファイナル進出20社は、会場におけるピッチを通じて、参加VCや大企業等に向けた事業PRが可能
・二次審査を通過した企業に関してはブース出展料(25万円)が無料
【ブース出展スタートアップの公募】
■ブース出展企業の募集詳:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/booth-exhibition/
■出展料金:25万円(場所の使用・基本フレーム代込み)
※追加装飾品や展示物には制限があり、輸送費は自己負担となります。
■参加メリット
・日本の大企業が多く参画するため、新たな協業や投資機会を得るチャンス
・東京・日本をはじめ、様々な国や都市のSUスタートアップ支援機関との新たな出会いのチャンス
・アプリケーションをはじめとしたマッチングのサポートにより、円滑な商談が実施可能
・優れたスタートアップは出展者アワードとして表彰されるなど、ブース出展ならではの認知度向上
【スピーカー第一弾の発表】
11月29日(金)にスピーカーの第一弾を発表しました。今回発表したのは下記の6名です。情報は今後も随時公表していきますので、楽しみにお待ちください。
Audrey Tang氏(Cyber Ambassador-at-large and 1st Digital Minister)
亀澤 宏規氏(株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役 代表執行役社長 グループCEO)
キャシー松井氏(MPower Partners Fund L.P.ゼネラル・パートナー)
Serena Lim氏(The Ascott Limited Chief Growth Officer)
藤井 輝夫氏(東京大学総長)
東原 敏昭氏(株式会社 日立製作所 取締役会長 代表執行役)
スピーカー一覧:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/#speakers
【パートナーの募集】
11月29日(金)から、パートナーの募集も開始しています。海外VCをはじめとするエコシステムプレイヤーや日本の大企業が数多く集い、新たな投資機会や協業先を見つけるチャンスとなります。皆さまのご応募お待ちしております。
パートナー募集:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/partners/
ご不明点等がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後とも、SusHi Tech Tokyoをよろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先:SusHi Tech Tokyo 2025 総合窓口
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/inquiry/
公式サイトはこちら
https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
各種SNSも是非ご確認ください
X: https://x.com/SusHiTech_SUJP
LinkedIn: https://jp.linkedin.com/company/sushi-tech-tokyo-official-account
SusHi Tech Tokyo 2025運営事務局