【2025年3月1日(土)開催】TOYOHASHI AGRI MEETUP 第3回交流会のご案内
日本一アグリテックフレンドリーなまちを目指す豊橋市では、「未来の農をつくる」と題し、農業イノベーションの創出を目指し、スタートアップと地元農業者・企業との共創による実証開発プロジェクトTOYOHASHI AGRI MEETUPを実施しています。
今年度最終回となる、農業領域の企業によるピッチ&交流会を3月1日(土)に豊橋駅前em CAMPUS STUDIOならびにオンラインにて開催します。
今回は、栽培管理や農業人材にかかる課題解決に資する企業が登壇いたします。
また、懇親会は、豊橋技術科学大学IT農業ネットワーク(同大学先端農業・バイオリサーチセンターが主催する最先端の農業技術や人材育成に関するプログラムの受講生から成り立つ組織)と共同開催予定です。
農業関係者との新たなネットワーキング構築の機会にぜひ会場にお越しくださいませ。
▼WEBページ▼
https://toyohashi-agri-meetup.jp/meetup
▼お申込みはこちら▼
※交流会のお申込み締切:2月28日(金)17時
※懇親会のお申込み締切:2月21日(金)予定
https://forms.office.com/e/2K6i14iP5q
<交流会・懇親会>
【時間】
・交流会:15:30~17:30(受付開始:15時予定)
・懇親会(アルコールあり・参加任意):18:00~予定
【場所】
・交流会:emCAMPUS STUDIO
愛知県豊橋市駅前大通二丁目81番地 emCAMPUS EAST 5階
※ZoomWebinarでオンライン配信有
・懇親会:ロジェール
愛知県豊橋市花田町西宿 ホテルアソシア豊橋
※会費は別途ご連絡いたします(6,000円程度)
【アクセス】
・豊橋駅より徒歩8分
【定員】
・現地参加 40名程度
・オンライン参加 100名
【対象】
・豊橋近隣エリアの農家、JA、農業関係の事業会社、地域支援機関、等
・新しい農業の在り方や、自分たちの抱える農業課題の解決に興味ある方【内容】
1.アグリテック企業による事業紹介ピッチ ※五十音順
・ココカラ合同会社(https://cococara.jp/)
【企業概要】農業における持続可能性を⽬指し、施設園芸向けやしがら培土「ココカラピート」の製造・販売を行う
【登壇者】代表 大原秀基氏
・株式会社天煌堂(https://tenkodo.life/)
【企業概要】電源不要の電子供給素材を用い、土壌・水・光合成の環境を整え、病害虫に強い健康な植物を育成することで、
収穫量と品質を向上させるetell earth技術を展開
【登壇者】代表取締役CEO 川尻大介氏
・YUIME株式会社(https://www.yuime.co.jp/index)
【企業概要】一次産業に特化したデータプラットフォーム支援及び人材支援事業を展開。
特定技能外国人を中心とした労働力支援サービス「YUIWORK」を提供
【登壇者】取締役副社長 前田洋氏(予定)
・株式会社ルートレック・ネットワークス(https://www.routrek.co.jp/)
【企業概要】IoTとAI技術によって潅水・施肥を自動化するAI潅水施肥システム「ZeRo.agri(ゼロアグリ)」の開発
【登壇者】代表取締役社長 佐々木伸一氏
2.ネットワーキング
▼お申込みはこちら▼
※交流会のお申込み締切:2月28日(金)17時
※懇親会のお申込み締切:2月21日(金)予定
https://forms.office.com/e/2K6i14iP5q
▼お問い合わせはこちら▼
TOYOHASHI AGRI MEETUP運営事務局
主催:豊橋市
運営:デロイトトーマツベンチャーサポート/AgVenture Lab
toyohashi-agri@tohmatsu.co.jp